イラストレーターで配色が自動変化する
イラストレーターでカラー設定が勝手に変わってしまうとき
色を指定したはずなのに、オブジェクトをもう一度選択すると、
指定した数字がバラバラになってしまう現象があります。
これは、ドキュメントそのもののカラーモードをそろえることで解決します。
【カラー】の詳細設定(横棒3本)から
、任意のカラーモードを選択します。
(ここではCMYKを選択しています)
次に、【ファイル】→【ドキュメントのカラーモード】から、先ほど選んだ規格を選択します。(ここではCMYKを選択しています)
これでオブジェクトを再選択しても、指定した色が崩れることはありません。
新規作成の際、詳細オプションの下に、カラーモードの初期設定が記載されています。
【印刷】のみCMYKで、
【モバイル】【web】【フィルムとビデオ】【アートとイラスト】はRGBです。
CMYKはインクの頭文字をつなげたもので紙媒体への印刷に適しています。
RGBは光の三原色で、デジタル面に適しています。
また、CMYKで作成したものをデジタル画面に出力すると、
色がくすんで見えることがあります。
SUPPORT 
2023/05/20(Sat) 19:22
No.11